コンテントヘッダー

春はもうすぐです。

お雛祭りにむけて、じぶんだけのお雛様作りに励む子供たちです✨好きな色を塗ったり、キラキラシールを貼ったり、それぞれの個性がみられて面白いです(*^^*)



お母さんたちも負けてません!!バルーンアートのクラウン一郎さんに教わりながら桜のお花作りに挑戦です。これがとっても難しい(>_<)苦戦しながらも、こーんなに可愛らしいお花が出来上がりました♪みなさんお上手です👍



来月は卒園式。在園している子達のほとんどが卒園となります。少し寂しいですが、暖かい素敵な会で卒園する子供たちを送ってあげたいです。

こばと園は毎週火曜日と金曜日の10:30〜14:00に活動しています!少しでもご興味のある方、ぜひぜひご見学にいらしてください!!(詳しくはこばと園HPをご覧ください。)
コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

25年前の卒園生さんへ

コメントありがとうございます!!

家庭に仕事に充実されているのですね!
看護師さんになられたのはご自身の病気の経験があったからでしょうか?
きっとたくさんの試練があったのだろうと思いますが…
今のお姿を想像し、なんだか我が事のように嬉しくなってしまいます(o^^o)

25年前だと和気先生はいらっしゃいましたか?
今も月一回、紙芝居や人形劇をしにいらっしゃっています。
ぜひぜひ、遊びにいらしてください!!!
母達の励みにもなりますので(*^o^*)
久しぶりに、こばとの緩やかな時間を一緒に過ごしましょう♪お待ちしております*\(^o^)/*

お久しぶりです

25年前に通っていました。
懐かしいです。私はファロー4徴症です。
今は結婚もして看護師しており
放課後等児童デイサービスに勤めています。

こばと園があったから今があります。
もう昔の先生はいらっしゃらないかもですが
いつか必ずまたこばと園に行きたいと思います

プロフィール

こばと園

Author:こばと園
台東区蔵前
心臓病のこどもの集い
火曜日・金曜日
10:30~14:00 

見学はご連絡くださいね
℡ 03-3851-9521 
浅草聖ヨハネ教会内
※保育日・時間にお願いします

メール kobato-e@jcom.home.ne.jp
※保育日の返信になります

HPもあわせてご覧ください

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる