コンテントヘッダー

運営委員会

運営委員会がありました。

新しく入園された皆さんも参加してくださり、
OBの方々と初顔合わせとなりました。

ホールにみんなが集まると
「久しぶりー✋」「元気ー?」
あちこちで、話が弾みます!
こばと仲間だから、話せること、
聞いてほしいことが沢山あります。
会議も重要ですが、こうして仲間で集まって話をする機会、
コロナ禍でこれまで随分減ってました。

新しく入園された方も病院や病名が同じ方と会えると
「こんな時、皆さんどうしてたのかな?」
なんて思った時に気軽に相談ができると思います。

コロナに対する扱いも社会的に少しづつ変化が
出てきているので、こばと園も登園基準など、
現状を踏まえ今回見直しをしました。
20230128094541243.jpeg

実りある運営委員会となりました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

終了後は、和気先生のお楽しみ✨
初めて和気先生の紙芝居を見たママは、
とっても喜んでくれました。そうですよね。
大人も引き込まれて笑ってしまいます。
2023012809460532a.jpeg

とても賑やかな1日となったこばと園でした。

テーマ : 子育て・教育
ジャンル : 学校・教育

コンテントヘッダー

3学期

3学期が始まりました!
冬休みを終えて、ホールに子供達の楽しい声が
戻ってきました。

今年もよろしくお願いします😊

こばと園に登園して、手洗いや支度を終えたお友達は、
自分の引き出しからシール帳を出して、
好きなシールを貼ります。
元気に登園しました!の印です。
20230113080246187.jpeg


だるま落としをしました。
202301130803043cd.jpeg


寒くて体調管理も難しい季節です。
心臓病児は寒さで唇が真っ青なんて事も
あるあるですね。。。

登園の際は、温かくしていらしてくださいね!
プロフィール

こばと園

Author:こばと園
台東区蔵前
心臓病のこどもの集い
火曜日・金曜日
10:30~14:00 

見学はご連絡くださいね
℡ 03-3851-9521 
浅草聖ヨハネ教会内
※保育日・時間にお願いします

メール kobato-e@jcom.home.ne.jp
※保育日の返信になります

HPもあわせてご覧ください

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる