コンテントヘッダー

お散歩

お散歩に行きました☀️
天気が良く気持ちの良い日✨️
202209290854239ca.jpeg

公園では、トンボやちょうちょも飛んでいました。

帰り道、ハト🕊発見‼️
追いかけっこをしました。
202209290855189ee.jpeg

近くの幼稚園では、運動会の練習なのか、
合奏の素敵な音色が聞こえてきました🎶
幼稚園の園庭に入りたいよーという感じで、
閉まっている門の隙間をのぞき込むお友達♡
魅力的な遊具があるから、入ってみたいよね。

沢山歩いて帰ってきたら、手洗い✋
20220929085624c4e.jpeg

上手に洗えたね✨️
コンテントヘッダー

2学期スタート

こばと園、2学期が始まりました。

初日は水遊びからスタート🏖
2022091509185489b.jpeg

20220915091908cdb.jpeg

まだ暑いと思っていても、
風が少し秋らしい日もあり、
秋が近づいてきていますね。

2学期は、行事も沢山あります。
楽しみですね🎶
まずは、遠足です!
2022091509201304d.jpeg

まだまだコロナも心配ですが、
安心して保育ができるよう、
消毒等感染対策を行っています。

2学期も元気に楽しくいきましょー😊

2学期も見学等、随時受け付けております。
お電話の際は、火曜金曜の保育時間に
ご連絡をお願いします。
InstagramにDMでも構いません。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください🌷
コンテントヘッダー

在園とはとぽっぽのオンライン交流会 ②

交流会では、近況報告と共に
「今ハマっていること」
をみんなに教えてもらいました🎤
20220902183031181.jpeg

・本を読む
・ピアノの演奏
・電車
・ゲーム
・スティッチが好き
・メリーポピンズが好き(なりたい✨️)
・鉄棒
・コナンくんを見る
・ももクロが好き
・ハッピーターンの粉を舐める(笑)
・YouTubeの撮影
・いっぱいあり過ぎてわからない

などなど。

マジシャンの渡辺モニカさんにもお聞きしたら、
答えは、
「ん~、マジック🎩✨」
さすが✨そうですよね。

吹奏楽部で、サックスを担当しているという子は、
県の代表に選ばれ、さらに次の大会を目指している⭐️
と言うお話とともに、サックスの演奏をみんなに
披露してくれました🎷
とても大人っぽい音色🎵
あんなに小さかったのに大きくなったなぁ、
こんな事が出来るようになるなんて、凄いなぁーと、
嬉しくなりました😊

こばと園のホールで、生演奏を聞きたい!!!
ピアノ🎹の得意なお友達と、みんなで演奏する
なんて事もいいですね✨️

やっぱり、来年はホールに集まりたい!!
コンテントヘッダー

在園とはとぽっぽのオンライン交流会 ①

在園とはとぽっぽのオンライン交流会が行われましたー!
例年ですと、こばと園のホールに大集合して行うのですが、
今年もオンラインでの開催となりました。
遠くから参加の方もおり、ホールには来られない方が
参加出来たのは、オンラインのいいところ🙆‍♀️

ぴょんこちゃんとわんちゃんが登場して、
和気先生のお楽しみからスタート❗
202209010921481ca.jpeg

202209010922188a1.jpeg

それから、皆さんの近況報告🎤
ピアノを演奏してくれたり🎶🎶🎶
鉄棒の技を披露してくれたり。
それから、今お兄ちゃんと遊びに行ってしまって…という方は、
アニメソングを歌う姿の動画を携帯で見せてくれましたー笑
みんな可愛いかったです(∩´∀`∩)💕

次は、ビンゴ大会🎊
1から50までの数字を各自紙に書いて、
「LET'S ビンゴー!!」毎年恒例の掛け声✨️
ビンゴした人には、美味しそうな景品が🧁
20220901092240883.jpeg

盛り上がった後は、マジシャン渡辺モニカさんのマジックショー🪄
鳩やファイヤー🔥も飛び出す本格的なマジック🎩✨
モニカさんのトークも最高です。
マジックショーの様子をInstagramにあげています。
そちらもご覧ください🎩
20220901092230efa.jpeg

最後に和気先生の紙芝居の時間。
20220901092201837.jpeg

内容が詰まったあっという間の交流会で、
とても楽しい時をみんなで過ごしました。

準備してくださった係の皆さん、ありがとうございました😊

昨年も思いましたが、次こそはホールで皆さんに
直接お会い出来ますように🙏🙏

参加出来なかった方は、次の機会に是非✨
プロフィール

こばと園

Author:こばと園
台東区蔵前
心臓病のこどもの集い
火曜日・金曜日
10:30~14:00 

見学はご連絡くださいね
℡ 03-3851-9521 
浅草聖ヨハネ教会内
※保育日・時間にお願いします

メール kobato-e@jcom.home.ne.jp
※保育日の返信になります

HPもあわせてご覧ください

カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる