コンテントヘッダー

茶話会🍵

先日のこばと園は、
『季節はずれのスイカ割』🍉
本物…ではなく、スイカ柄ビーチボール!!
振りかぶって、ボーン!!見事命中✧︎
202109232227347fc.jpeg

今回のお話は…
こばと園での思い出に残るエピソードを教えてくださいと卒園児のママにお聞きしたら、こんなお話をしてくれました。

3人目の子を妊娠してるとき先生に、
「出産したら2番目の子(Aちゃん)を一番にケアしてあげてね。真ん中の子は後廻しにされがちで、寂しさを覚えることが多い。真ん中の子が幸せ、親から愛されていると感じられたら3人育児は成功ってくらい、難しいのよ。」
と言われました。
そのママは兄妹の二人だから真ん中の気持ちはわからなくて、とてもこの言葉が響いたそうです。この言葉は、パパの心にも響いて、パパがAちゃんを超重点的にケア✨するきっかけとなったそうです。パパとAちゃんの相性が良かったのもあり、今Aちゃんは大変情緒の安定した子になりました。
と言うお話を教えてくれました。

パパとAちゃんが仲良くしている様子を思い浮かべほっこりします🥰
パパやママも素敵ですね🍀
病気と関係なく子育てのヒントもこばと園の交流を通してお伝えする事ができ、子育ての中の気付きに繋がっている事はとても嬉しいです。
スタッフから園児の皆さんへアドバイスやお伝えしたい事もありますが、スタッフもママ達のお子さんを思う気持ちなど色々なお話を聞く中で、沢山学ばせてもらうこともあります✨
ありがとうございます💕

立ち話のようなふとした隙間に話した話が、凄く心に残ることもあります。
ホールに沢山の人が出入りして、在園親子、遊びに来た卒園児親子、スタッフあちこちで他愛のない話題から、深刻な相談など、話し声が絶えないのがこばと園でした。
でも、今はコロナで卒園児の方々が気軽に遊びに来ることも難しく、大勢でわいわい集まることも出来ず…在園のママは卒園児の方々と交流する機会が、殆どなくなっています😢

そんな中、保育中に卒園児のママと在園さんのzoom茶話会🍵をしましょう!と提案がありました😊
イイネ👏🏻👏🏼👏🏽𝙉𝙞𝙘𝙚

去年卒園された年少さんのお子さんのママなど、幼稚園児のママ達が参加してくださり、幼稚園の話や成長の話など、ちょっと先をいく病児のママ達に色々とお話を聞いていました。
こばとっぽい会話、交流💕コロナ禍でも、出来るやり方はありますね。
お子さんはスタッフと遊んでいるので、ママはゆっくりお話できました。
また2回目、3回目と沢山の方に参加してもらえると、在園ママも色々なお話を聞く事ができ、とても参考になると思います。
ご協力よろしくお願いします✨
202109232227443ad.jpeg
コンテントヘッダー

集まれ!おうちで先生と遊んじゃおう★

続きを読む

コンテントヘッダー

こんな行事がありました🍄

9月になり、秋らしい空、秋らしい風を感じる日がありますね🍁
今回は、スタッフに聞きました🎤
『これまで、こばと園でこんな行事・イベント・遊びしました!』

🍄遠足🚃💨
上野動物園や、東武博物館で電車を見たり色々な所へ行きました!
ベビーカーで参加の子や、お友達と手を繋いで歩く子、兄弟で参加の子は1人は先生と歩いたり。
お外で食べるお弁当もいいですね。
🐼上野動物園にて🐼
20210916164842189.jpeg

20210916164854341.jpeg


🍄近くの公園へお散歩
シャボン玉やボールを持ってお散歩
20210916180229ed1.jpeg

20210916180145526.jpeg


🍄バルーンアート🎈
お花やわんちゃんなど、作り方を教えてもらい、みんなでチャレンジ!
子供達と言うより、ママ必死…笑
割れそうな風船をクルクル締めていくのが、なかなか怖いんです💧
202109161910053f6.jpeg


🍄手作り給食&おやつ
いつもはお弁当持参のこばと園ですが、時々ママ達の手作り給食の日があります。子供達が先生と遊んでいる間にママ達はお台所で作ります🍳
この時は手作りおやつの日。
自分で作ったおやつは格別に美味しいよね🍴😋
20210916164759ae2.jpeg


🍄ハロウィン🎃
いつからでしょうね、こんなにハロウィンを楽しむようになったのは?娘が通っていた頃は、こんなに可愛いことはしていなかったような。。。
前はひな祭りの時に、お内裏様お雛様の格好をして、2人で並んで写真を撮ったりした事もあったようです☆彡
202109161649045f6.jpeg

20210916164920fa1.jpeg


今はコロナで出来ていない行事もあります😭
早くまた出来るようになるといいなぁ✨


先日のこばと園は、水遊び🐠
20210916164935869.jpeg

夏の遊びもそろそろおしまいですね。
コンテントヘッダー

2学期スタートです🌈

こばと園も2学期が始まりました。
今日から元気にスタートです💐

赤い車?箱…?
いや、こばと号🚗に乗り込んで、出発進行
自動で動く機能は無いので、人力です💨
先生頑張ってーーー💦
20210903203419774.jpeg

それから、お山を登ったり降りたり
スタンプで隠すのが勿体ないくらいの楽しそうな笑顔😀
少し会わない間に、少し背も伸びて、手を軽くつなげばどこまでも歩いて行けそうなくらい、足もしっかりして✨子供達は日々成長してますね🍀
2021090320343269b.jpeg

体も沢山動かして、お机でも先生とお話しながら遊びます。
コップの中には、何か入っているかなぁ?
20210903203440373.jpeg

東京は気持ち感染者数の増加が落ち着いてきたのかな…?という感じになってはきましたが、まだまだ安心はできませんね。
こばと園も感染対策を行い、保育を行っています!

2学期もよろしくお願いします🎀

卒園児の皆さん ٩(ˊᗜˋ*)و
こんな事ができるようになったよ!
こんな事があったよ!
そんなご報告がありましたら、お気軽にスタッフにご連絡ください!
コロナ前のようには会えなくなっているので、お知らせもらえると嬉しいです💌
プロフィール

こばと園

Author:こばと園
台東区蔵前
心臓病のこどもの集い
火曜日・金曜日
10:30~14:00 

見学はご連絡くださいね
℡ 03-3851-9521 
浅草聖ヨハネ教会内
※保育日・時間にお願いします

メール kobato-e@jcom.home.ne.jp
※保育日の返信になります

HPもあわせてご覧ください

カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる