コンテントヘッダー

🌻OB会 ②🌻

🌻2021年OB会のスタートです🌻

いつもの朝のお歌から始まります🎹🎶
そして、みんなの近況報告タイム🎤
頑張っている事など教えてくれました✨
手品を披露してくれたお友達🃏
右にいたアンパンマンが、あら不思議左に‼️
20210729125402584.jpeg


それから、卒園児のおばぁちゃまでもあるマジシャンの渡辺モニカさんのマジックショー🪄
スタートからファイヤー🔥あり、中から鳩🕊も飛び出し🤭本格的なマジックにみんなビックリ。
20210729125333134.jpeg

20210729125238ae5.jpeg

20210729125255fee.jpeg

鳩もあちこちから登場🕊
摘んだはずのお花💐が、また綺麗に咲いたり。
最後に赤ちゃん鳩、まさに✨こばとちゃん✨🕊も紹介してくれました。
モニカさん、とっても楽しい時をありがとうございました✨

その後は、オンラインビンゴ大会‼️
それぞれ紙に3×3のマスを書いて、1から50までの中の好きな数字を9つ記入します。
書けたかなぁー?準備OK😊
20210729125439ab9.jpeg

数字の入った箱を振って、出てきた数字を読み上げていきます。
「LET'S BINGO!!」恒例の掛け声です👍
美味しそうな賞品目指し🍨本気の勝負。「リーチ‼️」そのな声が飛び交う中、「ビンゴー‼️」盛り上がったビンゴ大会でした。

最後は、みんなのお楽しみ和気先生の時間です。
お馴染みのぴょんこちゃんとわんちゃんがやって来ました💕
2021072912531180b.jpeg

今日は、暑い暑い~~~💦あ〜暑い💦暑さを押し付け合う2人。
(この展開はもしかして…わんちゃんちらりとこちらを見た!ピンと来た人は構えていたかも??)
でも、2人は暑さをタオルに丸めて…。
和気先生の時間は大人も子供もみんな釘付けで、気付くと笑っています。
いつも楽しい時間をありがとうございます😊


楽しい時間もあっという間に過ぎ、OB会はみんなの笑顔と共に終了しました🌼

🌻OB会の担当をしてくださった皆さん、オンラインという制限の中でも、とても楽しいプログラムでした。
準備などありがとうございました😊


🌻毎日、ぴょんこちゃんとわんちゃんも、嫌になっちゃう位の暑さですね。
皆さん、元気に夏を乗り切りましょう‼️
来年はコロナが落ち着いて、ホールでみんなに会えるといいですね✨

コンテントヘッダー

🌻こばと園OB会🌻

夏休みに入り、こばと園OB会がありました✨

例年ですと、こばと園のホールで開催されます。いつも広く感じるこばと園のホールが窮屈に感じる位、卒園&在園の仲間でいっぱいになります。
「うわ〜大きくなったねぇ‼️」
「元気にしてたぁ?」
「何年生になったの?」
なんて会話があちこちで飛び交い、そこから少しづつ、
「学校で今こんな事があって、体力的に参加できるかどうか悩んでいて…」
なんて、こばと仲間だから相談したい事、聞いてほしい事、そんな話が始まって。
「うちの子の時はね…」と年上の子のお母さんは経験を話し、
「大きくなるとそんな悩みが出てくるんですねぇ」と小さい子のお母さんは未来の参考に聞いたり。
わいわいした中、小さい子達が走り回って✨
そして、お楽しみが詰まった会が始まって…。
そんな賑やかな集まりでした❤️


でも、昨年に続き今年もリアルで集まる事は出来ず…😢オンライでの開催となりました💻🎉

お家や移動中の車の中からの参加もあり、総勢50人程の仲間が画面越しではありますが、久し振りの再会をしました!
画面越しでも、顔つきが大人っぽくなったなぁと分かるし、座ってる姿でも背が伸びた事も分かるし、ご家族の方々も皆さん元気そうだなぁとか、こういうの形でもみんなで繋がれるのはいいなぁと思いました✨

みんなが通っていたのは小学校入学前の時期、そんなお友達がもう成人して社会人になっていたり、ご結婚されていたり。大人の方から、これから集団生活をスタートさせる未就園児のお友達まで、幅広い世代の仲間が一緒に楽しみました。

OB会の様子は、🌻OB会②🌻のブログをご覧ください。
20210729152119241.jpeg
コンテントヘッダー

一学期終了✨

こばと園の一学期が終わりました🌞

今年度もコロナ禍での始まりとなりました。
何かを考える上で、今までは気にしなくても良かった事でも、コロナだから…と、今それをして大丈夫か?今するならこのように変更した方が良いのではないか?と、コロナ禍だから検討しなくてはいけないことが沢山ありますね。

こばと園も昨年度に続き、できる限りのコロナ対策を行い、安全に保育が行えるようにしてまいりました。

手術やカテーテルの予定があったり、目標に向けて治療をしているお友達にとって、少しでも楽しい時間を✨そして、ママ達に少しでも安らげる時間を✨そんな場所になれたらと思います。

一学期を振り返って📷
🟢お庭でシャボン玉をしました
20210719170538f4c.jpeg

🟢仲良くピアノ演奏🎹
2021071917062059f.jpeg

🟢自由遊びの時間① おままごと🥄
202107191707504dd.jpeg

🟢自由遊びの時間②恐竜おもちゃ🦖
202107191740135c8.jpeg

🟢父の日のプレゼント作り
20210719172204268.jpeg

2学期は、9月3日からスタートします🌻🌻

夏休み中は、暑い日が続くと思います🌞

ご家族の皆さんもそうですが、特に病児は脱水症状には注意が必要です。
水分補給🚰と休息🛏をとり、また元気に2学期も遊びましょう🤗
コンテントヘッダー

集まれ!おうちで先生と遊んじゃおう★

今日は、オンライン保育の一般公開の日でした。

雨の日でも☔️、コロナ禍でも、体調管理でお外に行かれない時でも、お家から参加できるオンライン保育💻
病児の生活には、ステイホームはつきもの。
風邪が流行っているから、入院前だから、術後間もないから…。
そんな時にオンライン保育で繋がることができたら✨

今日もステイホーム中なお友達やそうでないお友達も、皆さんご参加ありがとうございました💕

今日のプログラムは~🎶

★手遊び
★朝の集まり
★マジック アンパンマンはどこ?どこ?どこ?(?_?)
★先生と楽しくLet's ダンスo(^-^o)(o^-^)o
★親子でいっぱいリズム遊び、言葉遊びしちゃおう✨
★和気せんせいのおたのしみ

お名前を呼ばれて、「はーい✋」とお返事したり…何が始まるのかなぁ?とワクワク画面を見つめたり、立ち上がってパプリカを踊ったり✨
時々、画面からいなくなってしまうお友達もー(笑)
それはそれでありなんです😁😃OK!
無理なく自由に、楽しい時を共有できたら✨
今日もみんなで楽しかったね💕

アンパンマンはどこ?どこ?どこ?(?_?)では、
202107092037351ad.jpeg

アンパンマンが居なくて…
20210709203748a20.jpeg

でも大丈夫!みんなで合言葉を言えば‪💡‬
あれあれ!!アンパンマンが‼️
202107092037583e5.jpeg

でも今度は、あの方がいない💦
みんなで合言葉を使って、不思議??不思議??なマジックをしました🎀

和気先生の紙芝居では、美味しいものが沢山出てきて…
なんだか、プリン🍮が食べたくなっちゃった😋
今日のおやつにプリンを食べたお友達も居たかな?

今日も盛り沢山なオンライン保育でした。


🍀次回公開保育の予定が決まりましたら、ホームページ等でお知らせ致します。
コンテントヘッダー

七夕

七夕🎋•*¨*•.¸¸☆*・゚

彦星と織姫が年に一度会える日⭐️

こばと園のお友達も七夕飾りを作って、短冊にお願い事を書きました。

先生が作ってくれた、彦星様と織姫様のお洋服?お着物を素敵にデザイン✨
紙をちぎってカラフルに仕上げます。
お星様のシールも貼って🌟
20210707214634f1f.jpeg

それから、お願い事は何にしよ~?

ママが「願い事は?」と聞いたら、
「こばとのみなさんありがとうございます」
と書いてと答えてくれたお友達♥️
優しい☺お願い事じゃないじゃない😍

5キロ痩せたい✨とか、
美味しいものを食べたい✨とか (矛盾してますね…)
そんな事を書こうかと思っていた自分が😭
優しい気持ちに触れ、はっとしました
(¯―¯💧)

素敵な七夕リースが揃いました✨
202107072146451e5.jpeg

20210707214653610.jpeg

202107072147058e5.jpeg

みんなの願い事が叶いますように。

🎋みんな元気で、楽しく過ごせますように🌟
コンテントヘッダー

こむぎこ粘土

こむぎこ粘土で遊びました😊

小麦粉に水、塩、油を加えて作るこむぎこ粘土。
食紅で色をつけるとカラフルな粘土の出来上がり✨

初めて粘土を触ったお友達、触り心地に…手を引っ込めました💦
20210701093357e2b.jpeg

ですよね、慣れない感じ。
何だこれ??ですよね。
でも、何度か触るうちに少しニギニギできるように。
何度か遊んだら、きっとこの触り心地が楽しくなるかな❣️
20210701093439181.jpeg

テープをコロコロ転がす🌀ことが楽しくなり、コロコロ😊
用意したものでも、おもちゃでもないこういう物が楽しく遊べたりもしますね〜😁

ニギニギ
20210701093525a04.jpeg

パンパン
20210701093535898.jpeg

ギューギュー
202107010935456a6.jpeg

お料理を作りました🍴💓
20210701093514e46.jpeg

お皿に乗せたり、包丁でチョキチョキしたり。
想像力は無限です✨

色を混ぜたり、まだまだ楽しめるこむぎこ粘土、お家遊びにもオススメです。

こばと園でも、またこむぎこ粘土しましょうね💓
プロフィール

こばと園

Author:こばと園
台東区蔵前
心臓病のこどもの集い
火曜日・金曜日
10:30~14:00 

見学はご連絡くださいね
℡ 03-3851-9521 
浅草聖ヨハネ教会内
※保育日・時間にお願いします

メール kobato-e@jcom.home.ne.jp
※保育日の返信になります

HPもあわせてご覧ください

カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる