コンテントヘッダー

こばと園二学期終業式

12/19火曜日。

こばと園の二学期終業式でした。

卒園したお友達も遊びに来てくれて、賑やかなこばと園でした。

ママたちはキッチンやトイレの大掃除。
日頃使わせて頂いている感謝を込めてお掃除しました。

先生方、二学期も大変お世話になりました。

ありがとうございました。

皆さま、良いクリスマス🎄そしてお正月🎍をお迎えください。

また三学期に元気にお会いしましょう!


お兄ちゃん大好き💕
コンテントヘッダー

クリスマス会2017🎄

今日は待ちに待った、こばと園のクリスマス会でした。

いつもより沢山のお友達が登園していました。
「これからクリスマス会をはじめます」



「お星がひかる」「あわてんぼうのサンタクロース」の楽器演奏をしました。



そのあとは蝋燭を囲んで、お友達のことを皆で祈りを捧げました。



すると、リンリンリン🔔鐘の音が聞こえてきました。ん?ん?なんだろう?



わーー😆サンタさんの登場です。みんな目を丸くして、喜んでました。中にはビックリして泣いてしまう子もいました。

サンタさんからは、一人ずつ名前を呼んでもらい、プレゼントを頂きました。






サンタさん来てくれてありがとう!!また来年も会えますように⭐️


お昼ご飯のあとは、ケーキも頂きました🍰

その後は、和気先生のお楽しみの時間。
今日はペープサートの人形劇と紙芝居でした。
和気先生ワールドに、引き込まれる楽しい時間でした。



最後は記念撮影。しかし何度撮っても、みんなが前を向いてバッチリOK!とはいきませんでした(笑)



今日は12月生まれのお友達のお誕生日会もあり、盛りだくさんでした。お誕生日おめでとう🎉



頂いたプレゼントはこちらでした。ありがとうございました。


🎄楽しい楽しいクリスマス会でした🎅
コンテントヘッダー

クラウンいちろうくんが来てくれました!

11/21と12/8に、みんなが大好きなクラウンいちろうくんが来てくださいました!

クラウンいちろうくんは、風船を自由自在に操り、素敵なものを作ってくださったり、お皿回しをしながら、全国を周り、子供達に笑顔を届けてくださる
素敵な方です。

こーんなに沢山の風船を持ってきてくださいました!




何が出来るかな。先生も真剣です。何でも作れてしまうのです!



いちろうくんに食べられちゃう😋こうして、子供達と楽しく遊んでくださいます。




おちゃめないちろうくん。




ピエロの衣装とっても似合ってます!!




完成ー!!クリスマスが近いので、風船リースを作りました!!とっても可愛いでしょう?💕
いろんな色、全部可愛いね💕




お皿回し上手に出来たよ!いちろうくんにやってもらい、ご満悦でした。




クラウンいちろうくん、いつも楽しい時間をありがとうございます!

子供達はもちろん、大人にも笑顔の花が咲き
大変楽しいひとときでした。
コンテントヘッダー

運動会

11月17日にこばと園内で運動会が行われました。
3名のお友達が参加しました。

まずは『開会式』
これから運動会をはじめます!




『絵合わせ、車でゴー』
ママ頑張って引っ張ってね!



パパも負けないで頑張ってね!


バナナの絵合わせして、バナナもらったよ!



『親子でさんぽ』

こんなことも出来るようになったよ!



私もすごいでしょう?



一人で渡れるよ!



『パン食い競争』

先生方も真剣勝負!



『玉入れ』

赤も白も入れちゃうよー!





『がんばったね。』

プレゼントを頂きました。



『メダル授与』

楽しかったね!みんなで金メダルを噛みました。



心臓に病気があったって、出来る運動会はある。
そう思わせてくれた運動会でした。

保護者の皆さん応援ありがとうございます。
先生方、ご準備などありがとうございました。
プロフィール

こばと園

Author:こばと園
台東区蔵前
心臓病のこどもの集い
火曜日・金曜日
10:30~14:00 

見学はご連絡くださいね
℡ 03-3851-9521 
浅草聖ヨハネ教会内
※保育日・時間にお願いします

メール kobato-e@jcom.home.ne.jp
※保育日の返信になります

HPもあわせてご覧ください

カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる